やまと産業「ya!mat」ブランド マットレスのオンライン販売を開始
2018年8月28日
マットレス製造を手掛ける、やまと産業株式会社(代表取締役社長:塩谷裕司 本社:奈良県山辺郡山添村三ヶ谷1127、Tel:0743-87-0071、以下やまと産業)は、オリジナルブランドであるya!matのブランドサイトで2018年7月18日からオンライン販売を開始しました。
ya!matの特長
1.柔らかさ/硬さが調整可能
マットレスの中材が「層」に分かれており、中材を組み替えることで最大6種類※の柔らかさ(硬さ)に調節できます。
※ya!matクレードリーマットレスの場合。
2.低価格
自社生産と直接販売でコスト低減をはかり、他社同等品の70%程度の価格を実現しました。
3.パーツ販売
中材の各層(ウレタン、固綿など)や各種カバー類をパーツとして販売することで、いつまでも新品同様の使い心地を保てます。
ya!matオンラインストア
ya!matブランドのマットレスが、ブランドサイトで購入できます。お支払い方法は、クレジットカード、コンビニエンスストア(番号方式)、代金引換払いがご利用できます。
価格
オーディナルマットレス(二層マットレス):防水タイプ/通気性タイプ 58,000円
クレードリーマットレス(三層マットレス):防水タイプ/通気性タイプ 68,000円
※記載されている価格は税別です。
※記載されている内容は予告なく変更する場合があります。
※記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標で
マットレスが合わず腰痛が治らないあなた、購入後に硬さが変えられるということなので一度試してみてはいかがでしょうか?
おすすめ記事
- 瀬戸内に浮かぶキャンプ場、サウンド波間田(2022年5月9日)
- イラストレーター ナコさんのポートフォリオサイト(2022年4月6日)
- RTガレージ様オープン!(2022年1月11日)
- 環境やヒトに優しい洗剤を扱うEC老舗石けん百貨様、MashFabricローンチ【Shopify】(2021年5月12日)
- 神戸市の株式会社寺内鉄工所様ウェブサイト(2020年8月7日)
Weblog
- 石造文化財のマップ用アイコン「長慶(Chokei)」(2022年11月7日)
- 【WordPress】このプラグイン何だっけ?レンタルサーバー別、自動的にインストールされるプラグイン一覧(2022年10月12日)
- 【VSCode】Live Sass Compiler で@useがコンパイルできない!(2022年6月10日)
- 【WordPress】MW WP Form 画面遷移しない原因は キャッシュだった(2021年9月11日)
- BackWPup のエラーと謎のディレクトリ.tmb(2021年9月7日)