WordPressの移設(3)―トホホなこと
2015年7月3日
さて、新しいサーバにはphpMyadminがあるので、
前サーバの管理者から送っていただいたデータを
サクッと「インポート」して楽勝!
そして、FTPで全ファイルをアップロード。これも楽勝!
で、httpから見ると…画面が真っ白!なんで??
「Error establishing a database connection」とか
「データベース接続確立エラー」が出ていないので
DBにデータは存在していて、WPから見に行ってるようですね。
あれこれ調べて結論は
ファイルが全部上がっていなかった!
ファイルがたくさんあるので、アップロードに時間がかかります。
時間がかかると、途中でもサーバから切断されるようです。
そういう設定がされてるみたいです、このサーバは。
こちらもたくさんファイルがあるのはわかってるから
ご飯食べたり(笑)、買い物行ったり、席を外しているわけですよ。
しばらくして戻ってきてシーンとしていたら
全ファイル上がっているものと信じて
疑いませんでした。
何年FTPやってるんだろう。
おすすめ記事
- 【Adalo】フォームに入力された内容をメールで送信する【Zapier】(2023年5月22日)
- 【Adalo】二つのAdalo間でアプリの移行(2023年5月12日)
- 石造文化財のマップ用アイコン「長慶(Chokei)」(2022年11月7日)
- 【WordPress】このプラグイン何だっけ?レンタルサーバー別、自動的にインストールされるプラグイン一覧(2022年10月12日)
- 【VSCode】Live Sass Compiler で@useがコンパイルできない!(2022年6月10日)
Business News
- 瀬戸内に浮かぶキャンプ場、サウンド波間田(2022年5月9日)
- イラストレーター ナコさんのポートフォリオサイト(2022年4月6日)
- RTガレージ様オープン!(2022年1月11日)
- 環境やヒトに優しい洗剤を扱うEC老舗石けん百貨様、MashFabricローンチ【Shopify】(2021年5月12日)
- 神戸市の株式会社寺内鉄工所様ウェブサイト(2020年8月7日)