【WordPress】MW WP Form 画面遷移しない原因は キャッシュだった
2021年9月11日
MW WP Form はウェブサイトにフォームを設置するWordPressのプラグインです。入力画面 > 確認画面 > サンクス画面 と遷移するので人気があります。Google reCAPTCHA にも対応しています。今回はこの MW WP Form を使ったお問い合わせフォームが突然画面遷移しなくなくなる不具合について解消法をご紹介します。
当記事の環境:WordPress 5.8、MW WP Form 4.4.0、WP Fastest Cache 0.9.3
現象の確認
複数の環境で確認したところ
・スマホはiPhone、Android共に問題はない
・AさんのWindows+Chromeでは正常、BさんのMac+Safariでは正常、それ以外の組み合わせで入力後確認画面に遷移しない
・テストサーバーに移設すると正常
つまり、本番サーバーでかつ特定のOS、特定のブラウザのときに不具合が起ることがわかりました。
フォームのページを WP Fastest Cacheの対象から除外する
調査を進めるうちにキャッシュが影響していると思われたので、フォームページをキャッシュから除外することにしました。当該サイトではキャッシュコントロールのプラグインとして WP Fastest Cache を使っていましたので、以下はWP Fastest Cache での方法となります。
「WP Fastest Cache の設定」の「除外する」タブから、除外するページにルールを追加します。特定のページを除外する場合は「Is Equal To」とそのページのスラッグ(例:contact など)を指定します。確認画面、サンクス画面がある場合はそれらも除外しましょう。

動作にばらつきがあったワケ
Webのお仕事をしていると「スマホでうまくいかない」「WindowsのIEだけうまくいかない」「Mac Safariだけうまくいかない」ということがよく起こります。
ところが、今回は不具合が起こる組合せがすぐにわからずプチパニックになりましたが、それにはちゃんとワケがあったのです。
落ち着いて WP Fastest Cache の設定を見ると以下のように
「ログインユーザーに対してキャッシュを表示しない」
「モバイルユーザーにデスクトップ版のキャッシュを表示しない」
にチェックを入れています。
例えば特定のブラウザだけ不具合が起こらなかったのは、そのブラウザでWordPressにログインした状態で送信していたから。
スマートフォンで不具合が起こらなかったのはモバイルユーザーにキャッシュを表示しない設定になっていたから。
つまり不具合が起こらなかった環境では元々キャッシュを表示しない設定だったのです。
また、設置したときに送信テストしても、その時点ではキャッシュが効いてないので問題は起こりません。
参照サイト
当記事では以下のサイト参照いたしました。制作者に感謝いたします。
MW WP Form FAQ
おすすめ記事
- 【Adalo】フォームに入力された内容をメールで送信する【Zapier】(2023年5月22日)
- 【Adalo】二つのAdalo間でアプリの移行(2023年5月12日)
- 石造文化財のマップ用アイコン「長慶(Chokei)」(2022年11月7日)
- 【WordPress】このプラグイン何だっけ?レンタルサーバー別、自動的にインストールされるプラグイン一覧(2022年10月12日)
- 【VSCode】Live Sass Compiler で@useがコンパイルできない!(2022年6月10日)
Business News
- 瀬戸内に浮かぶキャンプ場、サウンド波間田(2022年5月9日)
- イラストレーター ナコさんのポートフォリオサイト(2022年4月6日)
- RTガレージ様オープン!(2022年1月11日)
- 環境やヒトに優しい洗剤を扱うEC老舗石けん百貨様、MashFabricローンチ【Shopify】(2021年5月12日)
- 神戸市の株式会社寺内鉄工所様ウェブサイト(2020年8月7日)