【開花堂】蒔絵ピンバッヂ販売開始
2020年7月31日
年に数回一緒のプロジェクトでお仕事をしている、東京のデザインオフィスカイカデザインさまが、蒔絵ピンバッヂ(ピンバッジじゃないですよ!バッ「ヂ」です。)のECサイトをオープンされました。
蒔絵(まきえ)とは
蒔絵(まきえ)は漆芸の技法の一つであり、漆器の飾りたい面に漆で絵や文様、文字などを描き、漆が乾かないうちに金、銀、すずなどの金属粉や色粉を蒔いて、表面に付着させ固める技法です。
蒔絵は日本独自の伝統工芸で、発祥は今から1500年前の奈良時代に確立されたとされています。
出典:https://caicadesign.com/online/maki-e
この機会に蒔絵ピンバッヂに触れてみてはいかがでしょうか?
蒔絵ピンバッヂの「開花堂」はこちら
おすすめ記事
- 瀬戸内に浮かぶキャンプ場、サウンド波間田(2022年5月9日)
- イラストレーター ナコさんのポートフォリオサイト(2022年4月6日)
- RTガレージ様オープン!(2022年1月11日)
- 環境やヒトに優しい洗剤を扱うEC老舗石けん百貨様、MashFabricローンチ【Shopify】(2021年5月12日)
- 神戸市の株式会社寺内鉄工所様ウェブサイト(2020年8月7日)
Weblog
- 【Adalo】フォームに入力された内容をメールで送信する【Zapier】(2023年5月22日)
- 【Adalo】二つのAdalo間でアプリの移行(2023年5月12日)
- 石造文化財のマップ用アイコン「長慶(Chokei)」(2022年11月7日)
- 【WordPress】このプラグイン何だっけ?レンタルサーバー別、自動的にインストールされるプラグイン一覧(2022年10月12日)
- 【VSCode】Live Sass Compiler で@useがコンパイルできない!(2022年6月10日)